2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ウィンドウズパソコンでのScanSnapの使用をあきらめました。ドライバーをインストールしても文字化けで指示がよめないのです。 今朝一番で富士通の代理店に電話をして、マック対応のDVDが欲しいといったところ、届いたDVDがマックにも使えるハイブリッド版だ…
ScanSnap が届き、ドライバーをインストールしようとして、躓いてしまいました。現在主として使っているPC(HP)はアメリカにいた2007年に買ったものなので、日本語のインストラクションを認識しないのです。でもスキャナーに付いてきたドライバーDVDはウィン…
なぜグーグルの検索サイトにケーキが表示されているのだろうと思っていたら、その理由が分かりました。グーグルちゃん、満12歳のお誕生日だったのですね。 Google founders Larry Page and Sergey Brin meet at Stanford, when the 23-year-old Brin was a…
ついにスキャナーFUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500 、プラス 断裁機 PK-513L 26-106をアマゾンで買ってしまいました。ものすごい額の投資ですが、このマンションに引っ越してきてから私を悩まし続けた書類の山、そして本の整理ができるのですから安いもので…
本をばらして、ページをスキャンにかけ、PDFファイルでデジタル保存するのを「自炊」ということを知りました。いい得て妙ですね。英語のサイトではギロチンにするとありました。これは過激!でも分かる。インターネットには「自炊」について豊富に情報が載っ…
目覚しいスピードで変化してゆく新メディアから見ると、変化、特に観客を巻き込む形の変化、それをどう実現するかの戦略が必要だと思います。ゲームではインタープレイが当たり前になっているわけで、それが他ジャンルへ波及するのは時間の問題だという気が…
お芝居、舞踊ともに第一級のものをみせていただき、感謝です。お芝居は『女の一生』で、文豪フロベールの同タイトルのものと同じく悲劇でした。芸者小糸には夫がいたが、二人の間にゆきという娘が生まれてからは目が見えなくなっていた。小糸はその「手術代…
今朝は確かにあったはずが、帰宅してみると消えていた!なぜだか分からない。仕方ないので、またもやインターネットでヘッダー候補をさがしてみました。好きな映画の中から何か選べないかとさがしていたら、『攻殻機動隊』のフォトリストを見つけました。そ…
以前に登録していた英語サイト(Buzznet.com)を新しく作ったBloggerのサイトに統合しました。アメブロサイトでは、 サイドバーよりもまだ右にある Bookmarks にそのURLを貼りつけています。英語サイトもこのブログのタイトルと同様、Peaches' Journalです。9…
長谷川劇団は武弥座長、愛京花座長が総座長ということになっています。「この区別はどういうこと?」と、疑問を抱きつつ観劇しました。そして、その答えも分かったような気がします。武弥座長は本家真芸座の片岡梅之助座長とは「肝胆相照らす仲」ということ…
お芝居は五味康祐原作の『薄桜記』。「赤穂浪士外伝」の一つで、映画化したものを、津川竜座長がお芝居にしたものです。映画はもっと長いところを芝居では1時間にまとめていますから、かなり省略がありますが、そこは座長、観客に「?」と思わせないよう、細…
以前にiTuneからその最初のページに出てきたレクチャーをダウンロードしていたのだけれど、今朝他に調べたいことがあって、再度アクセスしてみました。驚いた!ホントにiPhoneには驚かされることの連続です。NHKの放送でたまたま聴いてもう一度聴いてみたい…
Twitterで竹中平蔵さんを検索すると、二つのヒットがあります。一つはほんものの竹中平蔵さんですが、もう一つはニセモノ?です。そのニセモノが『攻殻機動隊』の「笑い男」なのです!自己紹介欄には意味不明なことが書いてあります。もっとわけが分からない…
夕べから地上電話もつながらない。困った!NTTに携帯から電話したところです。これもiPhoneから書いています。twitterのような短いメッセージならいいのだけれど、長いものはこのキーボードからはきつい。Twitterの池田信夫さん情報で、来週発売の『週刊ダイ…
お芝居のタイトルは失念しました。以前に「たつみ演劇box」でも観たことのあるものでしたが、大幅に内容が変えられていました。内容は以下です。侍の兄弟が父の仇を討ちに旅をかけるが、途中二人が行き別れになる。兄の方は通りがかりに酔っ払いに絡まれて困…
これは本当に革命的なメディアです。今日は朝から興奮しまくりでした。知り合いがいるかどうか検索がかけられます。日本人ではいなかったのだけど、アメリカの大学院の同級生が検索にひかかりました。相変わらずの「政治好き」で(2004年の大統領選のと…
『Evernote「超」仕事術』で、著者は倉下忠憲さんです。ご自分でも実践されているので、有益な活用術がびっしりと詰まっています。「知のデータベース」、「すべての記録・記憶はEvernoteへ」というキャッチコピーが示すとおり、今までのアナログだけのある…
去年の2月から1年数ヶ月にわたって40余り旅芝居を観てきたけれど、この劇団ほど旅芝居の枠を超えた、旅芝居独特の「臭さ」をまったく感じさせない劇団は他にありません。そういうふうに分けられる劇団が他にあるとしたら小泉たつみ座長の「たつみ演劇Box…
ネット検索で見つけて、iPhone 4にダウンロードしました。Elementsといって、スグレモノのアプリです。これで、移動中でもiPhoneで文章の添削ができます。
「クラウド・コンピューティング」は前から気になっていたけど、この携帯を使ってみて初めてどのようなものかを実感できました。iPhoneで最初に便利だと思ったのは、出先であらゆるメール、とくにgmailが読めることでした。それとブックマークをつけたインタ…