yoshiepen’s journal

さまざまな領野が摩擦しあい、融合し、発展するこの今のこの革命的な波に身を任せ、純な目と心をもって、わくわくしながら毎日を生きていたいと願っています。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

玉三郎と勘九郎の組み合わせが最高だった「二人椀久」(シネマ歌舞伎)@なんばパークスシネマ1月23日

傾城松山太夫を玉三郎が、椀屋久兵衛を勘九郎が踊った。これ以上ない組み合わせ。これをみて、松山太夫を誰が演じるかが、非常に大きな意味を持つことを理解した。夢幻の世界が舞台を覆う。夢幻界の主は松山太夫。松山恋しさのあまり狂ってしまった椀久、彼…

オペラ『皆殺しの天使』(The Exterminating Angel) [MET ライブビューイング] における“Sound and Fury”@神戸国際松竹1月30日

窒息しそうな室内から出られなくなった人物たち。そこで起きる恐ろしい出来事を描くサイコスリラー。登場人物たちは最後まで部屋の外に出られない。それを見ている観客は二重の閉塞感に苛まれることになる。シュールレアリズム映画の旗手、ルイス・ブニュエ…

玉三郎の「娘道成寺」へかける想いの強さがわかるシネマ歌舞伎「京鹿子娘五人道成寺」@なんばパークスシネマ1月23日

これもさほど期待しないで出かけたのだけれど、見ておいて良かった。もう一度見るつもりにしている。もっと以前の公演録画と思っていたら、なんと1年前(2016年12月)のもの。玉三郎の熱い念とそれを実現させる技の極みに圧倒される。それらを次世代に伝承…

『摂州合邦辻』in 「初春文楽公演」@国立文楽劇場1月24 日第一部

「合邦住家の段」のみ。Wikiに詳しい解説が載っているし、長い段なのであらすじは割愛する。説経節の「しんとく丸」などが題材になっている。ちなみに寺山修司の『身毒丸』(1978)も、この説経節を素に書かれている。継母と義理の息子の恋愛といえば、古い…

文楽『良弁杉由来』in 「初春文楽公演」@国立文楽劇場1月16 日第二部

今回の文楽初春公演の番組中、最も良かった。期待値が高くなかったので、これは予想外。期待していなかったのは、先月ロームシアターで見た「二月堂」が良くなかったから。こちらは渚の方を坂田藤十郎、良弁大僧正を四代目鴈治郎が演じた。歌舞伎の「二月堂…

味方玄師シテの能『白髭』in 「京都観世会1月例会、『曲舞から能へ』」 @京都観世会館1月27日

この能を見れて良かった!一つの事件に立ち会った気がした。能が能として成立、発展する過程を確認できるこの作品。それが、今、この瞬間に開示された。そんな感を持った。この能が現在の形になるまでの歴史を反芻させてもらった。楽しかった。黎明期の能の…

片山九郎右衛門師の仕舞「雲林院」 in 「片山定期能1月公演」@京都観世会館1月21日

どこまでも静か、そして美しい舞いだった。能、『雲林院』は『伊勢物語』の中核をなすところの在原業平と後の二条后、藤原高子との逃避行を題材にした作品。この仕舞では最後の「クセ」部がまわれる。京都紫野の雲林院を訪れた公光の前に現れた業平の霊が高…

2月観劇予定

1月はびっしりと予定を組んでいたため、ブログ記事が追いついていない。数日空くだけで、感興は薄らいでしまう。なんとかキャッチアップしなくては。2月は1月に比べると幾分か緩やかに予定を組んでいる。まず、能。大きいものは3本。まず、京都観世会館での…

七之助演じる初花の自己犠牲が悲しい『箱根霊験誓仇討』in 「壽 初春大歌舞伎」@歌舞伎座 1月11日昼の部

司馬芝叟作、石川耕士監修。「箱根山中施行の場」と「白滝の場」。「歌舞伎美人」からお借りした配役とみどころは以下。 <配役> 飯沼勝五郎 勘九郎 滝口上野/奴筆助 愛之助 女房初花 七之助 刎川久馬 吉之丞 母早蕨 秀太郎 <みどころ> 夫の仇討を見事成…

菊之助は歌舞伎界のエトワール?『世界花小栗判官』@国立劇場1月12日

11日から12日にかけて東京で歌舞伎観劇。歌舞伎座の昼の部、浅草の昼夜、そして国立劇場の歌舞伎と4公演を見てきたが、最も充実していて、「これぞ歌舞伎!」という充足感を味わわせてくれたのがこの『世界花小栗判官』だった。遅刻をして発端を見逃し、臍…

巳之助のカゲキが魅れる「御浜御殿綱豊卿」 in 『元禄忠臣蔵』@浅草公会堂1月12日第一部

以下、「歌舞伎美人」のサイトにアップされた<配役>と<みどころ>。 徳川綱豊卿 尾上松也 富森助右衛門 坂東巳之助 御祐筆江島 坂東新悟 中臈お喜世 中村米吉 上臈浦尾 中村歌女之丞 新井勘解由 中村錦之助御浜御殿綱豊卿」は、綱豊卿と助右衛門、男二人…

片山九郎右衛門師と味方玄師による能『二人静』@大津市伝統芸能会館 1月8日

そういえば昨年の同じ頃にこの場所で、味方玄師の『竹生島』を見たんだった。その頃はまだ能にここまで溺れていなくて、「いいな」って感じる程度だった。とはいえ、心惹かれ、胸がざわざわとした。オケピで譲っていただいたチケット、正面の前から2列目とい…

映画『新世紀、パリ・オペラ座』@シネリーブル神戸 12月30日

秀逸な作品。「パリ・オペラ座」という怪物に対峙し、なんとか手懐ける方法を見つけ出すというのは至難の技だと思う。でもそれを今までの「パリ・オペラ座」を扱ったドキュメンタリー作品とは異なった手法でやり遂げたのはみごと。散漫な印象がするのは、一…

片山九郎右衛門師の舞囃子「高砂」 in 京都観世会「謡初式」@京都観世会館2018年元旦

みどころ満載の謡初式。期待に胸膨らませて出かけた。開演10分前に到着したら、ほぼ満席。正面席はいっぱいだったので、中正面に。柱がちょっと邪魔になるけれど、シテの舞も地謡方もお囃子もよく見える。京都観世会幹部の方々による舞囃子、仕舞、加えて狂…