yoshiepen’s journal

さまざまな領野が摩擦しあい、融合し、発展するこの今のこの革命的な波に身を任せ、純な目と心をもって、わくわくしながら毎日を生きていたいと願っています。

7月観劇予定

能は関西では大阪金春会、片山定期能、林定期能を見ようと考えている。それぞれの主要演目と演者は以下。

大阪金春会 
  『楊貴妃』 金春穂高
片山定期能 
  『松風 見留』 片山九郎右衛門 味方玄
  『張良』武田邦弘 梅田嘉宏 
林定期能  
  『俊寛 落葉之伝』 味方健、河村和晃、樹下千慧
  『百万』 林宗一郎、林彩子
  『天鼓 弄鼓之舞』 田茂井廣道

東京遠征では納涼能、テアトル・ノウ、そして和久荘太郎演能空間を見る予定。
納涼能  
  『枕慈童』 友枝昭世
  『安宅 勧進帳 瀧流之伝』 観世清和、山階彌右衛門
テアトル・ノウ 
  『三笑』 味方健、味方玄、味方團 
  『巴 替装束』 味方玄、宝生欣哉
和久荘太郎演能空間
  『羽衣 彩色之伝』 梅若万三郎、村瀬堤
  『花月』 和久凜太郎、殿田謙吉
  『自然居士』 和久荘太郎、水上嘉、宝生欣哉

それぞれ、演者も最高だけど、囃子方も最高の方々。楽しみ。

歌舞伎は歌舞伎座はパス。松竹座は昼、夜ともに見る予定。昼の部の『夏祭浪花鑑』は染五郎の団七、時蔵のお辰が楽しみ。夜の部はもっと楽しみ。というのも南北の『盟三五大切』がかかるから。源五兵衛を仁左衛門、三五郎を染五郎、小万を時蔵という願ってもない顔ぶれ。仁左衛門がやっているのを見ていないし、そもそもこの作品を見ていないので、特に楽しみ。松竹座にこんな豪華な顔ぶれがそろい、しかも垂涎ものの演目が乗るなんて、滅多にないこと。大阪の客に受けるかしらん、といささか心配ではあるけれど。

文楽も第3部に『夏祭浪花鑑』がかかる。これを見たいけど、いい席はネットでは取れないようなので、劇場まで出向くことに。均一料金4700円っていうんですからね。床すぐそばの席で見たい。

大衆演劇では劇団花吹雪が関西に復帰、京橋劇場にかかるので、何回か見にゆくつもりにしている。こちらも『夏祭浪花鑑』を稽古中?面白い舞台になりそう。

シネマビューイングはMET、ロイヤルオペラハウスともに7、8月はお休み。