yoshiepen’s journal

さまざまな領野が摩擦しあい、融合し、発展するこの今のこの革命的な波に身を任せ、純な目と心をもって、わくわくしながら毎日を生きていたいと願っています。

四月歌舞伎観劇予定

明治座の「四月花形歌舞伎」を観る。菊之助、勘九郎、七之助の競演!これ、すごい。この組み合わせを見逃す手はない。今までなかった?昼の部が「葛の葉」、「女殺油地獄」、夜の部が「浮かれ心中」とくれば、見る前からワクワク感が高まる。勘九郎、七之助はあの『阿弖流為』以来、高く評価している。もちろん、その前から将来が嘱望される役者さんだとは分かっていたけれど。なんといっても勘三郎の子息たちですものね。父勘三郎が亡くなってからの彼らの本気度はすごい。かたやの菊之助、この方の凄さは『合邦』で思い知らされた。、今年1月に国立劇場で観た『子狐礼三』にも脱帽した。この三人もすでに30代。後から実力も華もある20代の役者たちが追いかけてきている。うかうかしていられないだろう。だからこの公演は「満を持して」のものになるはず。それだけでも期待が高まる。発売当初から、すごい予約状況。さすが!東京の人は、目が高い!

松竹のゴールド会員の「特権」?を利用して、今日歌舞伎座四公演の席を先行予約した。夢枕漠氏の原作の新作狂言、『幻想神空海』が夜の部にかかる。この作品は冗長な割には『陰陽師』ほどの面白さはなかった。それをどう調理しているのか。昼の部は「三番叟」がかかる。いずれも染五郎、松也の競演。他の出演者のほとんどが大御所ということで、人気の点では明治座に及んでいないよう。納得してしまう。

関西には歌舞伎公演なし。こういうところにも、関西の「文化地盤沈下」を思い知らされる。