ペンシルべニア大学図書館に入ろうとして、Alumni Card (同窓生会員証) が要ると言われて、ショックだった。ポリシーが変わったという。ペンの図書館サイトに明記はしていないのだけど。卒業後に作った会員証は[5年が期限で]とっくに失効になっている。明日、大学のオフィスで再発行してもらわなくてはならなくなった。2年前はパスポートでOKだったのに。まあ、仕方ないのかも。おおらかだったペンも徐々にかわってきたのだろう。
変わったといえば、ペン・ブックストアの変貌ぶりにも驚いた。学術書はほとんど置いていない。オンライン書籍に出版業界全体が移行しつつあり、今はその過渡期なのかもしれない。書籍の売り場自体、ペン・グッズの売り場に浸食されて、ほんの申し訳程度のものになっていた。ペン・グッズを買うなんて、観光客だけなのだが、でもお金を落としてくれるのだろう。なんと拝金主義に堕落したことだろう。これにもがっかり。そういえば、ペン大のビジネススクール、ウォートンがまたもや校舎ビルを増やしていたのにも、驚いてしまった。資本主義の典型を見る思いがした。
2年間来ていないと、ボディブローのように変化が効いてくる。あまりにもなじみすぎてしまっていたので、客観的にフィラデルフィアを見ることがなかったけど、こうやってみると、この街はアメリカの中でも比較的貧しい部類に入るのかもしれない。キャンパスの周りとダウンタウンの落差とにあらためて、衝撃を受けている。
以下はフィラデルフィアのシティホールを正面から撮ったもの。