yoshiepen’s journal

さまざまな領野が摩擦しあい、融合し、発展するこの今のこの革命的な波に身を任せ、純な目と心をもって、わくわくしながら毎日を生きていたいと願っています。

12月の観劇予定

能は制限が緩くなってきているのがうれしい。初週の井上定期能は浅井通昭師シテの『葛城』があるのが楽しみである。

翌日の林宗一郎師主催の「すはま」会も楽しみにしている。なにしろ林同門会の錚々たる能楽師の方々打ち揃っての仕舞のオンパレード。もともと「すはま会」の主旨が初心者にも楽しめる能をめざしているので、演目解説も付くと思う。林同門会には宗一郎師はじめとして河村晴久師、河村晴道師、そして田茂井廣道師という強力な理論家が勢揃いしているので、解説がとても親切で、勉強にもなる。

「片山定期能」はうれしいことに抽選による人数制限はないとのことなので、手持ちの最後の1枚を使うつもりにしている。「杉浦定期能」も手持ちのチケットを遣うつもりである。問題は「京都観世会例会」で、抽選ということになり、運悪く外れになれば、不使用のチケットが何枚も余ってしまう。公演DVDと交換していただけるとのこと。DVD版は何度も見ることができるので、それもいいかもしれない。

先日お邪魔した奈良の「しば能」で西野春雄氏が言及されたように、復曲能『篁』が片山九郎右衛門師シテでプレ公演舞台になる。で、早速チケットを確保した。西野氏も当日解説されるようなので、それも楽しみにしている。ようやく能楽舞台も本格的に稼働し始めたようで、それが何よりもうれしい。

歌舞伎は南座の顔見世を第3部のみ観劇予定にしている。(尾上)右近と米吉の「末広がり」、そして幸四郎と壱太郎の「廓文章 吉田屋」なのでイキのいい舞台になっているはず。右近は壱太郎と組んで自粛期間中に工夫を凝らした映像を配信していた(今も配信中)のは素敵だった。さすが若手!パワーと着想が素晴らしい!そこにドン?の幸四郎が加われば無敵でしょう!?加えて可愛い米吉が華を添えればこれ以上ない組み合わせ、完璧ですね。 

オペラはMET、ロイヤル共に当分配信、配給がないようなので、来年中盤までお預けだろう。海外に行くのも叶わないので、かなりのフラストレーションではある。年末に恒例にしている『メサイア』は今年は諦める。代わりに小ホールでのサロンコンサートにはお邪魔するつもりにしている。