yoshiepen’s journal

さまざまな領野が摩擦しあい、融合し、発展するこの今のこの革命的な波に身を任せ、純な目と心をもって、わくわくしながら毎日を生きていたいと願っています。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「Origin」を超えて——羽生結弦選手フリー演技「オリジン」in 「世界フィギュアスケート選手権2019」

羽生結弦選手はプルシェンコ選手の「オリジン」を起点として、どのようにして自らのドラマを創り上げたのか。その経緯を見届けることができた。 しゃがみこみ腕を前後に広げた最初のポーズは、彼の「オリジン」たるプルシェンコ選手のもののコピーのようであ…

優しさに溢れた羽生結弦選手の「春よ、来い」in フィギュアスケート世界選手権2019 エキシビション

戦闘的なフリーの「Origin」とは打って変わって、こちらはファンタジー作品から抜け出てきたような可憐な妖精、羽生結弦選手。見ているものを包み込む優しさが全身から放射されていた。それを浴びれば夢の中に素直に導かれてしまう。そして癒される。そんな…

感動の嵐——羽生結弦選手のフリー演技

先ほど、彼のフリー演技が終わった。涙が止まらない!素晴らしい「Origin」。羽生結弦が「羽生結弦」である所以を魅せてくれた。これほど優雅で凛々しく舞うフィギュア選手がいるだろうか。彼の前の人も後の人も案山子が器械体操を踊っているのにしか見えな…

4月観劇予定

4月、能公演が目白押し。 大江能楽堂では「喜多流涌泉能」を見る。昨年、京都造形芸大でのセッションで感銘を受けた高林白牛口二師の独吟、「隅田川」が聴ける。もちろん呻二師シテの能『実盛』、昌司師シテの『雷電』も。 京都観世会館での「片山定期能」は…

一般ビジネス書の充実した日本橋の丸善が楽しい

東京遠征の最終日には国立劇場で歌舞伎を見ることが多い。ただ、開演が12時と遅め。ホテルは10時までにチェックアウトしなくてはならないので、なにかの時間つぶしを見つける必要がある。美術館に行くこともあるけれど、駆け足で見ると見た気がしない。今回…

美貌のメゾ、クレモンティーヌ・マルゲーヌがすばらしい『カルメン』MET ライブビューイング(Season 2018-2019) @大阪ステーション・シティシネマ 3月10日

以下、オフィシャルサイトにアップされていた写真をお借りする。 以下、METのオフシャルサイトからお借りした情報。 <スタッフ・キャスト> 指揮: ルイ・ラングレ Louis Langrée 演出: リチャード・エア Sir Richard Eyre 出演者 カルメン(メゾソプラノ)…

「高嶋館・竹藪」と「土佐将監閑居」(通称「吃又」)二幕の『傾城反魂香』in 「三月大歌舞伎」@歌舞伎座 3月8日昼の部

「配役」と「みどころ」 珍しい序幕「高嶋館」の上演と頻繁に上演される「吃又」 印象的だった役者たち 「配役」と「みどころ」 以下、「歌舞伎美人」から拝借した「配役」、「みどころ」。 高嶋館・竹藪〉 〈土佐将監閑居〉 狩野四郎二郎元信 不破入道道犬 …

勘太郎君のうまさと健気さに唸った『盛綱陣屋(もりつなじんや)』 in 「三月大歌舞伎」@歌舞伎座 3月8日夜の部

勘太郎の頑張り 退屈な展開 仁左衛門と秀太郎兄弟はやっぱりイイ! 勘太郎の頑張り 勘太郎君が出るのを知らなかったので、演者一覧を見て驚いた。『盛綱陣屋』なんてのは厭というほど見てきているので、主演者のみをチェックして一同を確認していなかった。…

幸四郎・猿之助のダブルキャストが面白い『弁天娘女男白浪』in 「三月大歌舞伎」@歌舞伎座 3月8日夜の部

幸四郎・猿之助の遊び心から生まれる滑稽感 二人の思惑は? 意外と「大真面目」(?)な幸四郎と猿之助 白鸚の大きさ 幸四郎・猿之助の遊び心から生まれる滑稽感 「浜松屋見世先」より「稲瀬川勢揃い」までの二場構成。そして、斬新(?)な幸四郎・猿之助の…

お洒落な「見立て」の織物——幸四郎の「傀儡師(かいらいし)」in 「三月大歌舞伎」@歌舞伎座 3月8日昼の部

「歌舞伎美人」からの解説 人形遣いが人形の振りで踊る「傀儡師」 「傀儡師」とは? まるで連想ゲーム テーマ構成の妙 「歌舞伎美人」からの解説 幸四郎のソロ舞踊。「歌舞伎美人」からの解説が以下。 洒落た味わいの風俗舞踊 傀儡師が、お七吉三の恋模様や…

難役を難なくこなした梅枝に見惚れた「積恋雪関扉 (つもるこいゆきのせきのと)」in 「国立劇場三月歌舞伎公演」@国立劇場 3月9日

決まりに決まった初役の菊之助と梅枝 関兵衛役・黒主二役の菊之助の写真と公式サイトからの公演情報 異様な者たちの集う逢坂の関 常磐津節の力演 決まりに決まった初役の菊之助と梅枝 『元禄忠臣蔵』とペアになった狂言。こちらはグッと古典度が高い。今まで…

国立劇場小劇場の様子3月9日

国立劇場の小劇場での歌舞伎芝居は初めてだった。割と最近まで公演に気づかず、予約サイトに入ったら六千円の席は完売。仕方なく九千八百円の席に。前から四列目だったので、歌昇、扇雀の表情もかなり近くで確認できた。大劇場のキャパが1600席あまり、こち…

歌昇、扇雀の火花を散らす睨み合いが「義士」の真髄に迫る『元禄忠臣蔵―御浜御殿綱豊卿―』 @国立劇場小劇場 3月9日

扇雀と歌昇との丁々発止の応酬 現代劇の身体を持つ扇雀と歌昇 他の演者 武士の大義の受肉化に成功 綱豊卿が舞った能『望月』は『忠臣蔵』そのもの 国立劇場サイトから 扇雀と歌昇との丁々発止の応酬 全員が初役で挑んだ「御浜御殿」。舞台に気が満ちていた。…

喜劇『恋の石松』桐龍座恋川純劇団@梅田呉服座 3月6日昼の部

お芝居でも舞踊ショーでも失望することがない恋川劇団。今回も例外ではなかった。お芝居では特にそう。もともと『森の石松』を上演するはずが、純座長の体調が良くなくて、差し替えになったもの。東映の方々が五人応援に来ておられたので、本来の『森の石松…

梅若実師の『羽衣』in 「第九回和のしらべ 武家の式楽 宮中の式楽」@湊川神社神能殿 3月2日

この催し、「武家の式楽 宮中の式楽」の最後が梅若実師の『羽衣』だった。以下が演者一覧。 シテ 梅若 実 ワキ 福王茂十郎 福王知登 喜多雅人 笛 貞光訓義 小鼓 成田達志 大鼓 山本哲也 太鼓 上田慎也 地謡 上田貴弘 上田拓司 吉井基晴 上田大介 藤谷音彌 林…

雅楽と能の関係が理解できた「第9回 和のしらべ『新しき御代を寿ぐ 武家の式楽~宮中の式楽』」@湊川神社 神能殿 3月2日

「阪神能楽囃子連盟 調和会」の主催で、とても面白い内容だった。宮中の式楽である雅楽、武家の式楽である能、この二つの式楽を組み合わせて舞台に乗せ、比較するという試み。雅楽では天王寺楽所の演奏する「萬歳楽」が披露され、能では梅若実師による『羽衣…

林宗一郎師の舞囃子「逆矛(さかほこ)」in 「第九回 和のしらべ 武家の式楽 宮中の式楽」@湊川神社神能殿 3月2日

演者一覧 能『逆矛』はどんな能? 林宗一郎師シテの舞囃子 京都薪能での半能「逆矛」 演者一覧 当日の演者一覧は以下。 シテ 林宗一郎 大鼓 辻芳昭 小鼓 久田舜一郎 太鼓 上田悟 笛 斉藤敦 地謡 笠田祐樹 上田大介 吉井基晴 林本大 能『逆矛』はどんな能? …