yoshiepen’s journal

さまざまな領野が摩擦しあい、融合し、発展するこの今のこの革命的な波に身を任せ、純な目と心をもって、わくわくしながら毎日を生きていたいと願っています。

2019-09-24から1日間の記事一覧

ハッチャケているのにどこか懐かしい『GRIEF7』Sin#2(グリーフセブン シン ナンバーツー)@大阪ABCホール9月23日

以下が公式サイト。情報が集約されているけれど、まだ十全ではないよう。それがなんともイマ(NOW) 風。 またゲネプロ映像がyoutubeに上がっている。 www.youtube.com 詳しい親切な解説もついている。 エンターテイメントステージ『GRIEF7』Sin#2(グリーフ…

「真如の月に出逢えた能『三井寺』 in 「京都観世会九月例会」@京都観世会館 9月22日

前場と後場との舞台は変わる。前場では清水寺、後場では三井寺になる。時期は8月15日の仲秋。狂女ものだけれど、『隅田川』などとは違い、狂女は息子を探し当てることができたハッピーエンドになっている。 片山九郎右衛門師のシテは穏やかだった。住僧の制…

浅井通昭師のシテの気品が匂い立った能『錦木』 in 「京都観世会九月例会」@京都観世会館 9月22日

この日のチラシの表裏をアップしておく。演者、解説が裏に載っている。 浅井通昭師がシテを務められる曲はこれが初めて。そういえば仕舞も見ていない。まずその佇まいの端正さにうたれた。舞い、所作の的確と気品高さに感動した。詞章が恐ろしいほどグイグイ…

茂山逸平、丸石やすし師の狂言『伯母ヶ酒』in 「片山定期能九月公演」@京都観世会館 9月21日

とても軽妙な狂言だった。甥を茂山逸平師、伯母を丸石やすし師が演じられた。 逸平師、やすし師の掛け合いがおかしい。 以下、立命館大学能学部のサイトから、あらすじをお借りする。 酒屋を営む伯母はしわいな人(けち)でありまだ甥に酒を振舞ったことがない…

片山九郎右衛門師の激しくも哀しい仕舞「鉄輪」 in 「片山定期能九月公演」@京都観世会館

仕舞はキリ部。地謡は橘保向、青木道喜、古橋正邦、河村和貴の各師。 夫に捨てられた女が、新妻と一緒の元夫の元に怨念となって現れ、陰陽師、安倍晴明があらかじめ用意しておいた身代わりの人形を責め苛むという内容のこの曲。その『鉄輪』の最も恐ろしいク…