yoshiepen’s journal

さまざまな領野が摩擦しあい、融合し、発展するこの今のこの革命的な波に身を任せ、純な目と心をもって、わくわくしながら毎日を生きていたいと願っています。

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

劇団花吹雪@朝日劇場 5月29日夜

台風接近で兵庫県には大雨警報が出ていたのですが、大阪市には注意報だけだったので出かけました。自宅から1分程度のバス停まで行く間に暴風雨のためかなりぬれてしまいました。こんなにぬれてしまうと風邪をひくのではと心配していたところ、動物園前で地下…

向田邦子賞受賞 テレビ版『淋しいのはお前だけじゃない』

DVD4枚組になっているのをアマゾンで買った。淋しいのはお前だけじゃない [DVD]出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2002/03/27メディア: DVD クリック: 28回この商品を含むブログ (10件) を見るおもしろくて、一気に全部観てしまった。第1回向田邦子賞…

橋本正樹著『あっぱれ旅役者列伝』

大衆演劇の月刊誌。『演劇グラフ』への連載を本にしたものである。以下にアマゾンのサイトをはっておく。あっぱれ!旅役者列伝作者: 橋本正樹出版社/メーカー: 現代書館発売日: 2011/01/01メディア: 単行本 クリック: 17回この商品を含むブログ (2件) を見る…

内藤忍さんのブログ

Twitter で南場さんの「日経WOMAN」の記事のことを知った。ソースは内藤忍さんのブログだった。この方のブログ、実におもしろい。日本にもこういう優秀な人がいることが分かって純粋にウレシイ。投資教育会社 マネックス・ユニバーシティ社長だそうである。…

DeNAの南場智子さんの社長退任

南場智子さんのことは勝間和代さんが担当していた去年10月のNHK教育の放送、「仕事学のすすめ」で初めて知った。南場さんは勝間さんのマッキンゼーでの先輩だそうで、二人の両雄が四つに組んでの対談はとても興味深かった。マッキンゼーでは二人ともコンサル…

iPad 2がやってきた!

ずいぶんと待たされたが、やっと送られてきた。2週間以上かかったことになる。でもうれしい。白を頼んだ。ケースが赤の皮なので、デザイン、それにコンビネーションはこれ以上ないほどオシャレ!である。e-mobileの契約がまだ1年と数ヶ月残っているから、W…

團菊祭五月大歌舞伎@松竹座「女暫」、「汐汲」、『幡随院長兵衛』 5月25日昼

この22日に最後までみることができなかった昼の部、25日に再度行ってきた。一番よかったのはなんといっても、時蔵の「女暫」。これが2回みれたので、満足。時蔵は私が歌舞伎を最初にみたときの立女形だった。京都の南座で、出し物は『怪談牡丹灯籠』だった…

劇団花吹雪@朝日劇場 5月25日夜

今日は松竹座で「團菊祭」の昼公演を観てそのまま新世界に移動、花吹雪を観てきました。歌舞伎については次稿にして、以下花吹雪の今日の公演についてのレポです。お芝居は『若様侍』。これは今までにみたことのないものでした。今月の花吹雪、去年11月の新…

平田オリザ氏の失言

平田オリザ氏が菅内閣で内閣官房参与をしていたことを、例の失言事件で知った。えらく「出世」されていたんですね。しかも鳩山前首相のスピーチライターだったこともそのとき知った。あのなんとも浮世離れしたスピーチ(といえるかどうかわからないが)を書…

NHK 『にっぽんの芸能 芸能百花繚乱「尾上紫・尾上京 おんな二人あで姿」』

朝5時からの再放送を観た。先日歌舞伎若手役者の踊りをみて失望したので、あまり期待をしないで見始めたが、みごとに裏切られた。松竹座の「團菊祭」で尾上クランの実力に圧倒されたところだったが、尾上紫さん、尾上京さんのお二人の舞踊にも感銘を受けた…

琵琶演奏会「源平の絵巻」@黒谷永運院 5月22日

今日は大失敗をしてしまった。招待していただいていた琵琶の演奏会に遅刻してしまったのだ。松竹座の歌舞伎昼の部を観てから、琵琶の演奏会に出るつもりだった。演奏会の開始時間を昨日と同じ午後6時からと思い込んでいたからである。ところがチラシにあるよ…

團菊祭五月大歌舞伎@松竹座 『蘭平物狂』

松緑がなんといってもよかった。お父様の辰之助を12歳で、お祖父様の松緑をその2年後に亡くしているんですよね。それが歌舞伎界ではどれほどのハンディだったかというのは、想像がつく。さっきWikiで調べたところ、父、祖父亡き後は宗家の菊五郎に薫陶を受け…

團菊祭五月大歌舞伎@松竹座『弁天娘女男白浪』、「春興鏡獅子」 5月17日夜の部

團菊祭は毎年5月に歌舞伎座で演っていたもので、松竹座にかかっているとは驚いた。歌舞伎座が改築中だからなのだと、大分経ってから気づいた。東京の人間ではないので、歌舞伎座が工事中とはなかなかピンとこないのだ。そういえば毎月歌舞伎座に遠征していた…

「菓匠 清閑院」逆瀬川店

逆瀬川駅前にある「菓匠 清閑院」逆瀬川店が1ヶ月ほど前に閉店した。ロケーションはこれ以上望めないほどの立地だったのに。その前にあった店(たしか喫茶店だった)も私たちが引っ越してきた2年前にすでに撤退しかけていた。だから、この後に入る店もよほど…

NHKの伝統芸能番組にみる歌舞伎の若手

最近のNHK、若い視聴者を意識した番組作りをするようになってきたし、一新された番組も民放よりもずっと質の高いものが多い。東日本の震災以来、信頼度の高い情報を求めた視聴者がもっぱらNHKを視聴するようになったのではないだろうか。で、邦楽番組も最近…

そろそろなんとかしなくては

大衆文化、ポップカルチャーというテーマで本を書こうと思って久しい。英語で書こうと思っていたのに頓挫している。アニメについては英語論文を何本かは書いたけれど、それだって2年近く前である。本を書くとしたら、大衆演劇により焦点を合わせたものにした…

季節の移り変わり

今年は桜の開花が遅くて、やっと桜の季節がきたと思ったら、もう緑深まる頃になってしまった。早朝に美しい花をめでたり、青々としげる緑の木立の中をぬって歩くのはとても気持ちがいい。混んでいる電車に乗るのがいやなので、勤務先には7時過ぎに着くように…

劇団花吹雪 桜真之輔さん誕生日公演@朝日劇場 5月14日昼

真之輔さま、22歳のお誕生日おめでとうございます。お芝居は真之輔さんが主演、森の石松を演じる『森の石松 金毘羅代参』でした。「お芝居に力を入れる」と熱を込めて語られた真之輔さんらしく、お芝居から始まりました。全部で6場の長丁場でしたが、長いと…

演技者と役柄の距離

西宮ガーデンズに入っている映画館での『わたしを離さないで』の上映はすでに終了していた。残念なようなほっとしたような複雑な思いである。公式サイトに入ると映画中のシーン、たぶん予告編が流れているが、そのどれもがあの箇所だと分かる重要なものにな…

デジタルコンテンツビジネス

ゼミのテーマを今年は「アニメビジネス」にしたので、コンテンツ関係の本を集めている。ネットでもかなりの情報は入手できるし、簡便なのだけれど、まとまったディスカッションのある内容の情報が欲しいとなると、本から手に入れるしかない。というわけで、…

劇団花吹雪@朝日劇場 5月8日

お芝居は『三島と弁天』でした。弁天小僧菊之助(真之輔さん)とその仲間十三郎(恵介さん)は、三千石の旗本、三島の殿様(春之丞さん)から50両せしめようと謀る。弁天小僧菊之助が大店の伊勢屋の娘というふれこみで「女中」として屋敷にあがり、殿様の好…

中島美嘉コンサートツアー

6月4日の兵庫芸術文化会館の大ホールでのコンサート、今ヤフオクで落札した。2枚で22000円だった。先行予約分のようなので座席がどこになるか分からないけど、でもとにかく生で彼女の歌が聞けるのはうれしい。7月の大阪公演分も、もう少ししてからヤフオ…

芝居『お祭り提灯』劇団花吹雪@朝日劇場 5月7日

今日の3部の舞踊ショーの情報、Evernoteに入れていたのに誤操作ですべて失ってしまった!これで2回目。イヤになる。お芝居は『お祭り提灯』で、去年11月の新開地でもみたもの。もとは藤山寛美さんの十八番だったとか。花吹雪流にアレンジされたようで、抱…

芝居『安太郎時雨』劇団花吹雪@朝日劇場 5月6日

トラブルで勤務先を出るのが遅くなり、夜の部に大幅に遅刻。 お芝居、『安太郎時雨』、コメディでここしばらくは舞台に乗っていなかたものということだったのに、残念。花吹雪さん、昨日と同じくBGM("Rush Hour")が斬新だった。それと今までに見たことのな…

芝居 『嵐の中の藤太郎』in 劇団花吹雪@朝日劇場 5月5日

第1部ミニショー群舞 「三吉橋界隈」 男性4人、 旅役者を歌ったもの。途中から真之輔さん参加 かおり 「女とお酒のブルース」 真之輔 「一本締め」 あきな 「三味線師ロンリーブルー」 春之丞 「ええじゃないか」 ラスト 「ドンパン節」春之丞さん、いつも…

芝居『二人忠治』in 劇団花吹雪@朝日劇場 5月4日

お芝居は『二人忠治』。 真之輔さんがにせ忠治、春之丞さんがほんものの忠治という配役でした。これ、他劇団で何回か観ています。でも花吹雪では初めてでした。もう何年もやっていなかったお芝居の一つかもしれません。舞台が開くと舞台中央に後ろ向きの三度…

東浩紀の「インターフェイス的主体」

東浩紀著『サイバースペースはなぜそう呼ばれるか』(河出文庫、2011)を読み始めた。彼はデリダについての気鋭の論考をまだ大学院生の頃から『批評空間』に載せ注目を浴びていた人である。彼を引き立てた柄谷行人や浅田彰と距離を置くようになったのも、何と…

Osama bin Laden Killed in Pakistan

驚いたと同時に、"a sense of closure" を感じた。2001年9月11日はアメリカ人にとっては忘れられない日であり、彼の死によって、一つの区切りがついたことは間違いない。CNNのサイトに入るとさすがアメリカ、いろいろな意見が交錯している。Twitterではつぶ…

『源吉丸』劇団花吹雪@朝日劇場 5月1日夜

待ちかねた「花吹雪」公演の初日が開きました。朝日は2年2ヶ月ぶりと春之丞さんが口上でおっしゃっていましたが、そういえばそのとき朝日で観たんですよね。私も。数人の演歌歌手の方々とそのお弟子さんたちで埋め尽くされた会場、大衆演劇をみはじめたば…