yoshiepen’s journal

さまざまな領野が摩擦しあい、融合し、発展するこの今のこの革命的な波に身を任せ、純な目と心をもって、わくわくしながら毎日を生きていたいと願っています。

日本人への侮蔑、日本人からの搾取を正当化した旧統一教会の目論見——宗教の隠れ蓑を使っての日本の政治、ビジネス、そして皇室の侵略

旧統一教会はそもそも国際勝共連合を発端としていて、宗教性よりも政治性が際立っていた。政治的心情を宗教を通して「布教」し、洗脳した点ではあのオウム真理教よりも確信犯的、犯罪的と言えるかもしれない。加えて、ビジネスに日本人から巻き上げた莫大な…

地獄の釜の蓋が開いた!皇室も旧統一教会と深く濃い繋がりがあったことが暴かれる

安倍元首相が殺害されたというニュースを聞いた瞬間、「これが何かの兆」という感が強くした。その「兆」も吉の方だと感じた。「皇室を穢し、冒涜する秋篠宮夫婦と愚息(女)たちに、何よりもそれを長年にわたって応援してきた美智子前に、そして彼ら皇賊の…

秋篠宮とパラグアイを仲介する統一教会(半島の影が)

この件の詳細に関しては、篠原常一郎氏のYouTubeサイトで知った。マコが結婚時にパラグアイから勲章を授与されたと聞いた折、「なぜパラグアイ?」と不思議だった。パラグアイ訪問は知ってはいたけれど、それが勲章に結びつく理由がわからなかった。何か裏が…

パリ・オペラ座のドキュメンタリー映画『新章 パリ・オペラ座 ~特別なシーズンの始まり』

GAGAによる1分47秒のCMサイトは以下。 gaga.ne.jp 新型コロナウイルス感染症の世界的なパンデミックにおけるパリ・オペラ座のバレエダンサーたちの葛藤の日々と、新エトワール誕生までの軌跡を追ったドキュメンタリー。GAGA動画に付いた解説は以下である。 …

8月観劇予定

国立文楽劇場の公演、『心中天網島』をみる。歌舞伎の東京遠征は今月はなし。というか、7月の松竹座公演に非常に落胆したので、しばらくは歌舞伎観劇はなし。 8月は能公演も全体的に少なめである。一応、ロームシアターでの「能楽チャリティ公演」は昼の部を…

林宗一郎師シテの能『融』in「石井仁兵衛七回忌追善能」@京都観世会館7月24日

こちらも世阿弥作。前場の汐汲みの翁が後場では貴公子に変貌するコントラストに妙がある。とはいえ、宗一郎師のシテは前場の翁も、後場の貴公子もいずれも優雅そのものだった。 前場、汐汲みの桶を両天秤に担いで登場した老人は、その姿に似合わないどこか風…

浦田保親師シテの能『砧』in「九世石井仁兵衛七回忌追善能」@京都観世会館7月24日

華やかな都に長居する夫と鄙に留め置かれた我が身を比べ、「憂きは心の習ひぞかし」と嘆くシテ。その「憂き」が見る者の感情の襞の隅々にひたひたと滲み入ってくる浦田保親師の演技。心が震えた。嫋嫋とした声調なのだけれど、メリハリが効いている。静の中…

『紅葉狩』in「夏休み文楽公演 第三部」@国立文楽劇場 7月17日

地下鉄の日本橋駅を出て文楽劇場へゆく地下道に、また大阪地下鉄の主要駅などそこかしこに、文楽公演のCMにしては少々派手目のポスターが登場、人目を引いている。 ネットで調べると、以下のような解説文が付いていた。 「東京・国立劇場の7月歌舞伎鑑賞教室…

『花上野誉碑(はなのうえのほまれのいしぶみ)』 in「夏休み文楽特別公演」第三部@国立文楽劇場 7月17日

公演チラシの表はこの段のもので坊太郎と乳母のお辻の人形。 「志渡寺の段」のみの上演。この段までのあらましとこの段の内容は以下の公演チラシ裏に載っている。 配役も以下にアップしておく。 藤太夫、お師匠の住太夫と声質はそれほど似ていなかったのに、…

『祇園恋づくし』in「七月大歌舞伎」@大阪松竹座7月13日

これは7年前に東京の歌舞伎座で観ている。明るく楽しい舞台で、当ブログ記事にもしている。以下にリンクしておく。 www.yoshiepen.net 今回の配役は以下のようになっていた。 大津屋次郎八/女房おつぎ 鴈治郎 持丸屋太兵衛 勘九郎 指物師留五郎/芸妓染香 …