yoshiepen’s journal

さまざまな領野が摩擦しあい、融合し、発展するこの今のこの革命的な波に身を任せ、純な目と心をもって、わくわくしながら毎日を生きていたいと願っています。

『鳶娘亀甲組』たつみ演劇BOX@新開地劇場10月6日夜の部

とびっきり良いお芝居。以前にも三回観ている。このクオリティの高さなのに大入りが出なかったようで、納得行かず。たつみ演劇BOXのファンの皆さん、どうしていらっしゃるんですか?それと大衆演劇好きの神戸の人はどうしているんでしょうか?神戸の人はセンス悪い?

たつみ演劇BOXには神戸の固定客がまだ付いていないということか。新開地劇場さん、どうか毎年たつみ演劇BOXが乗るようにして下さい。できたら決まった月に。それですべてが解決すると思います。何よりも劇場の格も格段に上がると思います。九州の劇団があんなに乗っているのが、私にはまったく理解できない。「新開地劇場の名にかけても」、名実ともにトップの劇団を乗せるのがある意味「義務」だと思うのは私だけでしょうか。

さて、『鳶娘亀甲組』。小龍さんが主役。粋な芸者を演じます。プロットは端折ります。この日の一番の見せ場は、新しく赴任してきた町奉行(たつみ)が幼なじみだった仙吉(ダイヤ)とその姉で今は芸者になっている初恋の相手(小龍)に再会するところだった。それもお座敷で。小龍さんのライバル役(!)の「新開地奴」役の愛飢男さんがとにかくケッサク!笑いすぎてお腹の皮が捩れてしまった。たつみさんに「『新開地を名乗るのは』失礼の極み」と言われていました。オカシカッタ!

たつみ演劇BOXの新開地公演も始まったばかり。私としては(微力ながら)なんとしてもこの公演を成功させたい。九州劇団十八番の(呑み屋)「営業」ぬきで。たつみさんにせよダイヤさんにせよ、そういう方面に注力するとは思えない。清潔なお二人とその劇団、これを成功させなかったら、神戸の恥でしょ?

文字通り「芸で勝負」という信念のもとに、舞台作りをしてきている劇団の芝居がつまらない筈がないんですよね。今まで50あまり観てきた劇団の舞台中、トップ級の芝居、舞踊を魅せてくれるのが、どの劇団なのかは自明です。だからこの新開地の「入り」が納得できない!