yoshiepen’s journal

さまざまな領野が摩擦しあい、融合し、発展するこの今のこの革命的な波に身を任せ、純な目と心をもって、わくわくしながら毎日を生きていたいと願っています。

浅見真州

浅見真州師の突然の訃報

日経の記事で知った。ショックだった。内容は以下。 能楽のシテ方観世流で、復曲や新作にも意欲的だった浅見真州(あさみ・まさくに、本名=浅見真広=あさみ・まさひろ)さんが7月13日、病気のため自宅で死去した。80歳だった。告別式は近親者で行った。 1941…

浅見真州師シテの能『隅田川』の完成度の高さin「京都観世会六月例会」@京都観世会館6月23日

録画で見たパリ公演の浅見真州師シテ『砧』も素晴らしかったけれど、この『隅田川』も感動のあまり、我を忘れてしまうほどだった。完成度の高さでは類を見ないと思う。 それでいて、「どうだ!」という自己顕示欲を感じない。役に深く入り込み、同一化してい…

浅見真州師の仕舞「花筐 in 「耕三の会」@大槻能楽堂 5月4日

楽しみにしていた浅見真州師の「花筐」。予想通りというか、それ以上に見応えがあった。能『花筐』のクルイ部の仕舞。以下が演者。 シテ 浅見真州 地謡 浅見慈一 上野雄介 小島英明 小早川泰輝 片山九郎右衛門師の仕舞でも一昨年に拝見している。こちらも素…

能『海士』NHK e-テレ2010 年5月15日放映のもの—私にとって幻の能舞台—

5月から受講していた京都市立芸大のお囃子講座で見たもの。この講座、能『海士』の謡本(テキスト)とそのビデオが教材に使われた。作品中のお囃子を中心とした「音楽」の歴史的背景、由来と、それらがどういう形でお囃子や謡に発展、結実しているのかを探る…